2006年/情報メディア環境研究分野

2003年度2004年度2005年度|2006年度|2007年度2006年度/情報基盤研究分野

2006年度前期

>>>>>2006年度後期へ

2006.04.13 第1回

オリエンテーション

2006.04.20 第2回

地下水に関連する都市防災と環境問題
/中川康一(大阪市大理学研究科)

2006.04.27 第3回

GlobalBase(レポートへ)
/森 洋久(大阪市大文学研究科)

2006.05.09 第4回

検索エンジンの新展開
/兼宗 進(一橋大学)

2006.05.18 第5回

中間まとめ1

2006.05.25 第6回

ウェブログの心理学(レポートへ)
/三浦麻子(神戸学院大学)

2006.05.30 第7回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))

松下電器における情報家電戦略
/吉田純(松下電器)

2006.06.06 第8回

ユビキタス技術とその社会実証実験(レポートへ)
/西尾信彦(立命館大学)

2006.06.15 第9回

質問応答技術とその周辺(レポートへ)
/福本淳一(立命館大学)

2006.06.22 第10回

中間まとめ2

2006.06.29 第11回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))

デジタルホームと携帯メディアのネットワーキング(レポートへ)
/香取啓志(朝日放送)

2006.07.06 第12回 (合同ワークショップ(情報メディア環境研究分野担当))

ソフトウェア特許(レポートへ)
/古谷栄男(古谷国際特許事務所)

2006.07.11 第13回 (合同ワークショップ(情報基盤研究分野担当))

携帯電話技術の現状と未来(レポートへ)
/片山龍夫(NTTドコモ関西)

2006.07.18 第14回 (合同ワークショップ(情報メディア環境研究分野担当))

ユビキタス環境における生活支援(レポートへ)
/美濃導彦(京都大学)

2006.07.27 第15回

まとめ

2006年度後期

>>>>>2006年度前期へ

2006.10.03 第1回

情報検索マニュアル作成を軸とした情報リテラシー教育の展開
/米澤 誠(東北大学附属図書館)

2006.10.17 第2回

自治体の情報化投資とその評価
/島田達巳(摂南大学経営情報学部教授)

2006.10.24 第3回

ソフトウェアベンチャー企業の経営経験から見えてきた課題
/岡村 勝(株式会社HERO 代表取締役)

2006.11.02 第4回

オープンソース空間情報ソリューションとビジネス戦略
/森 亮((株)オークニー)

2006.11.10 第5・6回 (合同ワークショップ)

学情10周年記念講演会
/石原武政(関西学院大学教授)
/宮澤 彰(国立情報学研究所教授)
/下條真司(大阪大学教授)

2006.11.24 第7回(連続シンポジウム+WS(情報メディア環境研究分野担当))

デジタルアーカイブとメディア表現
/加茂竜一(凸版印刷)

2006.11.28 第8回

電子タグ導入実証実験―出版界・図書館界に与える影響について
/永井祥一(講談社営業企画部次長)

2006.12.05 第9回

インフォームドコンセント
/稲葉一人(科学技術文明研究所特別研究員)

2006.12.14 第10回

中間まとめ

2006.12.15 第11回 (合同シンポジウム(情報基盤研究分野担当))

PiTaPa
/上善恒雄(大阪電気通信大学教授)

2007.01.11 第12回

我が国の次世代学術情報基盤について
/小西和信(NII事業部次長)

2007.01.18 第13回

最終まとめ

>>>>>このページのtopへ